vvzuzuvv’s diary

どれだけ生きるかは神様だけが知っている、どんな風に生きるかは、自分だけが知っている

はじめての「ほや」のお味は?

 

東北の旅で食べたかったもの

その1、せり

その2、ホヤ

せりは体調がいまいちだったけど、なんとか味見程度に

ホヤは見たことはもちろん触ったことも食べたことがなかった

ホテル近くのお店を詮索してたらめちゃ口コミがたかい「ホヤ」が食べられるお店発見

18時半に予約しました

 

盛岡市どん兵衛」さん

カウンター、特等席です

 

こちら、あの吉田類さんがロケで訪れた居酒屋さんでした

期待できます

 

お通しはキノコの和物

 

分厚い牛タン、塩のみで味つけ

 

焼き鳥1本、肉厚でおいしい

 

 

山盛り山菜の天ぷら

 

そしてそして念願のホヤ刺

 

宮城県はホヤの生産量日本一

ホヤは五味

甘み、塩味、酸味、苦み、旨味の5つを1度に味わえる珍しい食材です

みためはグロテスク

触るとカチンコチン

言ってくれないとこれまでたべるのか?とおもう

 

中身はとても柔らかい

味は、、、、、苦い!!

日本酒でチビリチビリやるにはいいのかも?

ワタシの馬鹿舌では苦みのみ(笑)

 

ホヤ酢も食べ比べでたのみました

こっちのほうが苦みは薄れます

子供はむりかな

大人の酒の肴でしょう

ホヤはもういいかな、と、このときはおもっていたのですが、、

 

山芋とマグロの細巻き

大将、お上手です!

 

 

シメはジャンボメンチカツ

熱々でジューシー

とても美味しんだけどシメにはどっしりお腹にきました

 

お客さんが次々と来店しますが予約なしでははいれません

いいお店でした

 

ごちそうさまでした

 

 

この日のお宿はこちら

もう食べ過ぎちゃって

名物の夜鳴きラーメンたべられるのかなぁ