vvzuzuvv’s diary

どれだけ生きるかは神様だけが知っている、どんな風に生きるかは、自分だけが知っている

テレビの影響はスゴすぎる

 

敦賀でランチの予定 

数日まえに電話予約したんだけどなぁ

受け付てません、って

なんてこったい

せっかくグルメでとりあげたばかりだし、ムムム😔

とにかく、もう店内も予約もぐちゃぐちゃみたい

店主さんも悪いと思ったのか優先てきに順番回します、って言ってくれてるけど、ま、いいや

 

お向かいのお店へ

ここは二組いるだけ

往年の名優たちのサインがいっぱい

有名店やったみたい

ソースカツ丼とおろしそば

福井のお蕎麦は平たくて太くて大根おろしがつきます

たいてい辛い大根だけど、ここのはパンチ不足でした

でもおいしいです

 

正平さんも来てるし

 

 

ちなみにふられた定吉ではこんな敦賀港を見ながら食事ができます

これも売りのひとつかな

おちついたらまた行ってみます 

 

 

新幹線でもりあがってる敦賀

町なかを避けて歴史のお勉強

70段の階段を登ります

敦賀港の素晴らしい景色がのぞめますよ👀

真ん中らへんに赤レンガ倉庫がみえますね

 

こちら「金ヶ崎の退き口」です

4年前の大河では大賑わいだったでしょう

そのころまだ大河デビューしてなかったワタシです

 

ふむふむ😐

なんでもお市の方が夫(浅井長政)の裏切りを耳にし、浅井と信長(お市の方の兄)の両方を助けるために謎掛けのような両方を紐でしばった「袋入のあずき」を信長の陣営に渡した場所だとか

いわゆる「袋のネズミ」ですね

 

悟った信長はいち早く撤退し、そのしんがり(1番うしろ)を務めたのが豊臣秀吉

ということでこちら「飛躍の地」と言われてます

ま〜後ろは海ですから、逃げようがありません

妄想したら面白いですね〜

で、あずきのお守りも販売してました😁

 

 

 

しめは鯖江市の日帰り♨

「ラポーゼかわだ」

ふくい周遊マップキャンペーンの来館記念証提示で50円引きの520円でした

こちら、美人の湯と長生きの湯の成分が標準の3倍もミックスされてるありがたーい温泉です

たっぷり浸ってきました😁

 

美しく長生きできるって幸せ♥