vvzuzuvv’s diary

どれだけ生きるかは神様だけが知っている、どんな風に生きるかは、自分だけが知っている

夢は聡くんとアキさん

孫たちのピアノ発表会がありました

小3幹太は3回目

小1すずこは初のライヴです

お兄ちゃんが習ってるのでいつかワタシも習いたい、っていうかな〜っ思ってたのですが、これがなかなか

人前に出ること、みんなから注目されるのが大の苦手

 

学校でも友達とはしゃべるけど授業中は全く発言せず

先生も心配なのか席替えで一番まえのど真ん中という特等席になりました(笑)

 

はじめに幹太から

照れながら入場

背筋をピンと伸ばして我が孫ながら、かっこいいわ〜♥

一曲のみの演奏

なんせ50人という大所帯ですから

 

 

すこし間をはさんで今度は2人での連弾

すずこはまだ習い始めて半年

一人で弾くのはイヤだと

お兄ちゃんとならでます、って

それでもすごい成長じゃないですか

 

 

お兄ちゃんが引っ張ってくれてます

途中間違えたらしいけど、ばぁばは全然わかりません

 

無事終了

ステージまえにたってお辞儀

ニコニコ笑ってます

あ〜よかった

大変上手にできました💮💮💮💮💮

 

 

ワタシがいくのは2回目

去年初めて行ったときは驚いたよ

こんな風に、自分の子供や孫にはもちろん、一緒に出演してるお友達にもプレゼントを用意します

去年は知らないので手ぶらで行きました

今年はちゃんと花束を💐

 

 

そしたらママが〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと〇〇ちゃんから花束もらったし、お返ししなきゃ

買ってきて〜だって

ママたちはこの場を離れられないのでばぁばはパシリ💨

無事、事なきを得ました

 

とおもったら、次の日、先生から連絡があって幹太くんへの花束がまだいっぱいのこってます!って

こういう付き合いは正直めんどくさい😅

お互い様にすればいいのに

 

 

 

で、4年前幹太が年中さんのときに習い始めて、続くかどうかわからないので、不要になった電子ピアノを市の広報を通じて無償でいただきました

それがいまも続いてる!

電子ピアノは指の感覚が普通のピアノとは全然違うらしく、音の強弱がまったくない

先生からもピアノを買いなさい、と言われてて、今回買うことになりました

 

中古で38万、バァバのへそくりから購入です

で、不要になった電子ピアノは夏休みに我が家で過ごすことになるであろう我が家の廊下の片隅に置くことになりました

 

 

夢は大きく「髭ダンReismの藤原さん&アンジェラ・アキ

 

こんな出費なんて全然いたくない😂😂

 

 

 

 

 

 

 

りょうさんはご自分でも演奏されます

子供たちの将来がすごくたのしみですよね

 

ワタシも孫の成長を老後の生きがいにします(笑)

 

ブロとも、りょうさんのブログを紹介させてもらいます

ryousankunchan.hatenablog.com