vvzuzuvv’s diary

どれだけ生きるかは神様だけが知っている、どんな風に生きるかは、自分だけが知っている

いのちの停車場ロケ地めぐり

遠く神奈川県のブロともはなしゃん
【いのちの停車場】私が観賞したあと、さっそく行かれたようです
マスクがぐちゃぐちゃ😭😭になったってhana-b03a2019.hatenablog.com

こういうつながりって嬉しいね
改めて「生きること」「家族の大切さ」を考えさせられるいい映画でしたよ

この映画は私の地元金沢でロケがありました
てことでロケ地めぐりに行きます😊


オープニングでのW坂
犀川にかかる桜橋から、寺町にぬける坂です
f:id:vvzuzuvv:20210609090521j:plain
よく映画やドラマに使われる場所です


つぎはひがし茶屋街の近く、浅野川沿いの駐車場に車を停めて歩いて移動します
ちなみに犀川は雄々しい流れから男川浅野川は優雅な流れから女川と呼ばれています
2つの川は金沢市を並行して流れてます

主計町(かずえまち)浅野川沿いにある料理料亭街です
f:id:vvzuzuvv:20210610205417j:plain

小さい料亭がたくさん並んでます
このときは全てのお店が休業してましたf:id:vvzuzuvv:20210610205606j:plain
主役の吉永小百合さんがこの道を三輪車に乗って、訪問診療してました
f:id:vvzuzuvv:20210610205734j:plain

一本入った裏通り
f:id:vvzuzuvv:20210610205847j:plain

【暗がり坂】
その昔、旦那衆が遅くまで飲み歩いて、コソッと暗い坂を登って家路につくことからそんな名前がついたとか

f:id:vvzuzuvv:20210610210837j:plain
昼でもほんとに暗いんです
f:id:vvzuzuvv:20210610210931j:plain

あれ?意外にはやく見つかってしまった
ここが診療所の皆さんがいつも夕飯に利用してた所です
マスターはみなみらんぼうさんでした
f:id:vvzuzuvv:20210610211236j:plain
でもね、実際はこのなかでロケをしたのではないと思われます
f:id:vvzuzuvv:20210610211353j:plain
外から見えるように、映画のパンフレットが置いてありました

ちょっとゲーム感覚で探し出しました(笑)

暗がり坂を登っていくと、パーッと視界が広けるんです
坂の上から下をのぞむ
f:id:vvzuzuvv:20210610211555j:plain

小さな神社もあってf:id:vvzuzuvv:20210610211744j:plain
大きなケヤキ
f:id:vvzuzuvv:20210610211905j:plain

とってもステキなところです


すぐ先にはあかり坂ってのもあります
作家の五木寛之さんが名付けたそうですよ

f:id:vvzuzuvv:20210610212206j:plain


f:id:vvzuzuvv:20210610212253j:plain
美しい流れです
f:id:vvzuzuvv:20210610212357j:plain
f:id:vvzuzuvv:20210610212431j:plain


訪問したまさにその日、ブロとものゴウカクイガクブさんが、同じ場所をアップしてて、驚きました
goukakuigakubu.hatenablog.com

大通りを挟んで反対側
ラーブロさんがこぞって訪れるラーメン若大将さん
そのすぐお隣に小さい神社がありました

浅野川神社です
f:id:vvzuzuvv:20210610212839j:plain

御朱印いただきました
f:id:vvzuzuvv:20210610212928j:plain
花手舎
f:id:vvzuzuvv:20210610213044j:plain

ブロともたんぽぽさんのお話しによると、加賀狛犬は前髪ぱっつんが多いそうです
f:id:vvzuzuvv:20210610213227j:plain
たしかにこれもそうですよね
こんどから、意識して見てみようと思ってます
教えてくれてありがとうm(_ _)m

別荘のたんぽぽさんのブログ
https://ameblo.jp/sorayuki6148/entry-12678355717.html


そそ、ある料亭の玄関先にこんなものが
知ってるひとも多いかと
f:id:vvzuzuvv:20210610213446j:plain

真ん中の穴を【口】とみなします
周りを4つの漢字が囲ってます

「吾唯足知」(われ、ただ足るを知る)の文字が刻まれています 「吾唯足知」は、簡単に言ってしまえば「満足する気持ちを持ちなさい」との意味であり、「足ることを知る人は、心は穏やかであり、足ることを知らない人は、心はいつも乱れている」との釈迦が説かれた教えであります。

、、だそうです
そそ、同じもの、京都の龍安寺で見つけたんやった

ありがたい、ありがたい、初夏の午後の発見でした