vvzuzuvv’s diary

どれだけ生きるかは神様だけが知っている、どんな風に生きるかは、自分だけが知っている

もんじゃやきのコツ忘れていませんか〜♪

だるさんのブログ
どのタイミングで食べていいかわからないナゾの食べ物darucoro9216kun.hatenablog.com
そのナゾの食べ物のナゾの作り方
(婿さん流)
まずお椀のなかの汁を残して鉄板に広げます
f:id:vvzuzuvv:20220302091817j:plain

ま〜るく形を整えて真ん中に空洞を作ります
f:id:vvzuzuvv:20220302091943j:plain

すこし時間を置き、タイミングを見計らってその空洞に汁を注ぎます
f:id:vvzuzuvv:20220302092045j:plain

炒めます?
こねます?
ぐちゃぐちゃっとね
f:id:vvzuzuvv:20220302092206j:plain

どこまですればいいのかわからない
こんなもんか?
f:id:vvzuzuvv:20220302092256j:plain

一口サイズのコテですくって
アツアツ😆
裏も焼きますよ
f:id:vvzuzuvv:20220302092419j:plain

もんじゃ焼きの由来は江戸時代末期から明治にかけて、子供たちが出汁で溶いだ生地で鉄板に文字を書いて覚えながら食べていたのが始まりで、文字(もんじ)焼きと呼ばれたのがルーツです

f:id:vvzuzuvv:20220302092610j:plain

孫たちが美味しい、美味しいって
f:id:vvzuzuvv:20220302092802j:plain
とくに焦げた部分がお煎餅のようだって

全部こそげて完食f:id:vvzuzuvv:20220302092839j:plain


満腹満足、ごちそうさまでした
マメな婿さん、ありがとうm(_ _)m


さだまさしさんの詩「木根川橋」
もんじゃやきのコツ忘れちゃいませんよ〜♪
ってフレーズがあって
私がまだ子供の頃に流行った詩
たべたことないまんま大人になって、初めて本格的にたべたのが、月島で、うちくる?の番組かなぁ
懐かしい、ひでちゃんと飯島愛ちゃんの写真があった
明太子とお餅とベビースターが入ったもんじゃ焼き
美味しいな〜と思った
ほぼ初めてだったから、お店の人にやってもらったよ
あれからうちでやっても美味しいと思わない やっぱりもんじゃやきは奥が深い、難しいわ

皆さん、上手に焼ける?