vvzuzuvv’s diary

どれだけ生きるかは神様だけが知っている、どんな風に生きるかは、自分だけが知っている

母は元気ですから!

11/14日曜日

娘の家族とうなぎやの名店、かほく市【川義】さんでランチをすることになりました

r.gnavi.co.jp
f:id:vvzuzuvv:20211115071624j:plain

メニュー
f:id:vvzuzuvv:20211115071519j:plain
f:id:vvzuzuvv:20211115071704j:plain

待ってる間、パパに手解きをうけて将棋をしてる幹太
f:id:vvzuzuvv:20211115082133j:plain


この日は夜がメインなので、ランチはかる〜くね
とかいいながら、牡蠣フライ定食を
f:id:vvzuzuvv:20211115072004j:plain
いやいや、一緒にいかない娘婿にご飯は半分、牡蠣フライも3つ、あげましたから
f:id:vvzuzuvv:20211115072902j:plain
能登産の牡蠣フライは、大ぶり熱々のトロ~リ
うまっ😆


娘たちは鶏味噌カツ定食
f:id:vvzuzuvv:20211115081827j:plain

うなぎの美味しいお店は何をたべてもおいしい
てか、大人は誰もうなぎ食べてないし


孫たちの食べてたお子様うなぎセットがめちゃめちゃ美味しそうだったf:id:vvzuzuvv:20211118202341j:plain





そのあと実家に母の生存確認へ
この日から10日ほどまえに母が救急車で運ばれたって
本人から電話が✆
しかし、電話の向こうの声は元気だぞ?!
しかも笑ってる
話によると、片方の耳が難聴の母は、突然のめまいを起こしたそうで、カラダがまわる目がまわる
なんかマズイぞってことで自ら119したそうです
でも電話の途中から段々楽になってきて、ま、いいや、って住所も言わずに電話を切りましたら、遠くから救急車の音が😆
ピーポーピーポー🚑
そして家の前で止まる
乗せられる羽目になりました
点滴で数時間いて、タクシーで帰ってきたらしいが
それが村中のうわさになり、2日ほどあとに、親戚から電話があり、直接でた母にびっくり😲
○○の母ちゃん(母のこと)が亡くなったと聞いたけど?!



はぁ、、田舎って、、
こんなとこあるよね😅



傘寿超えても、母は元気ですから!!😎

自分ってセコいな〜と思った事

私は基本大雑把な人なんです
わかるよね?

 春に車を替えて初めての冬を迎えます
スノータイヤ、いるよね〜
わかってたことだがかなりの出費💸です
親戚が車屋さんなので、すべてお任せしました
工賃はサービスしときますね、って社長さんが 
へ?普通料金かかるんだ、って思いました😅
探せばもっとやすく購入できるかもしれないけど、夫もそこでいい、っていうから



冬に向けいつもの配達便でドラム缶に灯油を満杯にしてもらいました
ドラム缶もかなり年季が入ってたので、穴が空いては元も子もないし、ドラム缶も持ってきてください、ってお願いしました
缶は一つ5500円らしい
ドラム缶の相場がわからない😆
灯油は一リットル121円
コ○リに行ってポリタンクで購入すればもっと安いと思うけど?
それが面倒でついつい楽なほうに走ってしまいます

ドラム缶をお願いしたとき、なかに灯油入ってますか?って
もし残ってたら、一リットル33円頂戴します、って
へ?取るの?お金?
逆にうちにくれてもいいとおもうけど😆
夫と二人、古いドラム缶を斜めにして、底の底までポリタンクに流しこみました
シュッパシュッパ💨💨
33円徴収されてはたいへん😅
一滴も残らず吸い取ってやったぜ😎

なんか変なところで、セコいな自分、って思うことがあります


さ、灯油とクルマの冬の準備は万端!
かかってきなさい!!

でもでも、お手柔らかに、ね😅

新潟の旅こぼれ話し、小なり中なり特大なり

さあ、なにからお話ししましょうか😚


ほんとにそそっかしいんですよ、ワタシって


まずは小編から
清津峡でパンフレットもらってブログ書くのに参考にしようとおもったら、英文のパンフレットだった
連れから、英語読めるんか、ってつっこみ入った😅


つぎは中編
帰り道、富山のコンビニで買い物
お財布のなかが小銭でパンパン
ちょっと片付けようと思って、○○○3円やったか?
1万札と小銭集めて端数の5円玉を出したあとで、袋お持ちですか?って
クルマのなかに持ってたけど、面倒だったので、袋に入れて下さい、と言いましたら、プラス3円になってしまい、小銭ばっかり○千円と999円のお釣りで、よけいお財布がパンパンになった(笑)😆


最後の特大編は笑えない😭😭
最初に車中泊した道の駅「あらい」
f:id:vvzuzuvv:20211112213016j:plain

3時ごろ目が覚めてトイレのあと、また寝支度をして、内側からリモコンでロック
そのあといったん外へ出ようとして運転席のドアに手をかけた途端!!!!!!

ビービービー😆
激しく鳴り響く防犯ブザー🌩🌩🌩
うぎゃ〜〜😣やっちまった😂😂😂😂😂😂
 道の駅中に響きわたる
やばい!やばい!
みんな寝てるじゃん
とっさにエンジンをかけたら、とまったけど
まじ、焦った
あのとき、周りにいた人たち、ほんとにごめんなさい
心よりお詫び申し上げます😅😅😅😅😅


f:id:vvzuzuvv:20211112230212j:plain

新しいものって、便利だけど、一歩つまづいたら、そこから先に進めない
あの夜はもう車をロックするのが怖くって、ロックしないで寝ました😆

驚きのウイスキーを提供する回るお寿司屋さん

新潟日帰り旅の締めは魚津のお寿司屋さんでした
日曜日だし、はやい時間にいかないと、待ち時間も発生すると思って、ここで高速をおりました


祭りばやし、魚津店
f:id:vvzuzuvv:20211109214915j:plain

(もうちゅう)そっくりの店長さんがカウンターへと案内してくださいました

メニュー
f:id:vvzuzuvv:20211109215248j:plain
f:id:vvzuzuvv:20211109215328j:plain
f:id:vvzuzuvv:20211109215407j:plain

なみだも回るよ
f:id:vvzuzuvv:20211109215458j:plain
メニューにクジラがあったんたけど、この日は品切れでした

サバトロ、アジ、紅ズワイカ
紅ズワイは富山の名物
ブロともみいこちゃんが紅ズワイの昼セリの見学にいったようすをとてもうまくまとめてありますhttps://toyama-miiko.com/
f:id:vvzuzuvv:20211112144856j:plain



手前はこれも富山名物、白えびです
ねっとりプリプリですよ
f:id:vvzuzuvv:20211112145202j:plain

ちょうど前日の土曜日に香箱カニが解禁になりました
今年初の香箱カニ 
軍艦のお寿司の上には、内子外子カニ身すべてが乗っかってます
f:id:vvzuzuvv:20211112144948j:plain

わたりカニの味噌汁はよく出汁が出てて冷えた体にしみましたf:id:vvzuzuvv:20211112145130j:plain

ちょうど一口で食べられる大きさのお寿司です

イカ3種盛りは楽しいです
生タコがちょっと残念だったかな
あんまり新鮮さを感じませんでした
f:id:vvzuzuvv:20211112145402j:plain

〆はマヨネーズ
炙りサーモンとタコサラダ
f:id:vvzuzuvv:20211112145550j:plain
マヨネーズを最後に持ってくると、さ、これでおしまい、って口が納得します、させます




でね、待合室との境目に貼ってあるポスターがさっきから気になってます
f:id:vvzuzuvv:20211112150350j:plain

0の数をなんども数えてます
いったいどんなウイスキーなんでしょう
こんなウイスキーを気軽に頼めるのはどんなお方なんでしょう
そしてどんな味がするのでしょう
あれからずっと気になってます😅😅

美人林、棚田、松之山温泉(日本三大薬湯)

11月7日☀

野鳥たちのさえずりに出会えるかな
f:id:vvzuzuvv:20211108144120j:plain
スズメの車止めがカワイイ
f:id:vvzuzuvv:20211108144231j:plain

新潟県十日町地区【美人林】
f:id:vvzuzuvv:20211108144352j:plain
樹齢100年のブナの木がシュッと伸びてほんとに美しいんです
大正末期、木炭にするためにこのあたりのブナはすべて伐採され原野となりました
その後、一斉にそだったブナの林は美しい立ち姿から「美人林」と呼ばれるようになりました
f:id:vvzuzuvv:20211108144823j:plain
木漏れ日が温かい f:id:vvzuzuvv:20211108144943j:plain

ここに来るのは3回目
背筋がピンと伸びます
f:id:vvzuzuvv:20211115073822j:plain

サクサクと黄色いじゅうたんの音が、もうすぐ来る冬の気配を感じました



儀明の棚田
f:id:vvzuzuvv:20211108145350j:plain
秋の収穫を終え、ほっとしてるよう
f:id:vvzuzuvv:20211115070106j:plain
新潟十日市町
日本屈指の豪雪地帯
厳しい冬を乗り越える準備中
この地区には棚田があちこちに点在します


新潟と長野の県境、松之山温泉、ナステビュー湯の山♨
日本三大薬湯の一つです
室町時代には越後守護上杉家の隠し湯だったという説もあります
f:id:vvzuzuvv:20211108150628j:plain

以前、自分のブログで、金沢の金石荘♨のお湯がすごく油臭だったとあげましたら、ブロとものらんらんちゃんが、こっちにもあるよ〜と教えてくれました
らんらんちゃん、ありがとう
 https://tokotokoranran15.hatenablog.jp/
温泉のほかにも、お土産処、お食事処、休憩室もあります
お値段は大人ひとり550円
f:id:vvzuzuvv:20211108150814j:plain

玄関からするする、油臭(笑)
しかし、金石荘ほどではありません

f:id:vvzuzuvv:20211108150927j:plain

内湯は熱い湯とぬるい湯の二種類、サウナあり

露天風呂からの景色と言ったら!
周りを囲む山々の紅葉を見ながらゆっくり浸れます

成分表f:id:vvzuzuvv:20211115070410j:plain
f:id:vvzuzuvv:20211110105254j:plain
豊富な塩化物イオンが毛穴に入って汗の蒸発を防ぎ、いつまでもポカポカ、冷えに効果的です
消毒、洗浄効果のあるホウ酸の含有量が日本有数で、やけど切り傷など、皮膚病に効果があります
天然保湿成分とされるメタケイ酸が豊富で、しっとりと美肌になります

などなど、たくさんのカラダによい松之山温泉でした



ありゃ〜もう時間だわ
まだ行きたい温泉があったけど、春までのお預けです

十日町でのランチは新そばか新米か迷う

悩みました
ランチを何にするか
新蕎麦か新米か
ここは魚沼市
そう、お米がめちゃ美味しいところ
 

でも、、やっぱり、、お蕎麦にしよう

お昼どきで、どこも混んでます
なんとか入れたお店
トゥ〜〜っす☝
f:id:vvzuzuvv:20211108064929j:plain
十日町のグルメ、へぎそば、たべたい!

f:id:vvzuzuvv:20211108065023j:plain


先に薬味がきた
へーここらへんは辛子もつけるんだ
f:id:vvzuzuvv:20211108065320j:plain

けっこう遅れて天ぷらの盛り合わせ
f:id:vvzuzuvv:20211108065429j:plain

すぐにへぎそば
これ、2〜3人前、5合f:id:vvzuzuvv:20211113202648j:plain
ん?天つゆがない?
おばちゃんに聞いたら、ここらへんは蕎麦つゆに天ぷらもつけて食べるそうです
それは、昔、カツオでしか出汁が取れなかったから、その臭みを消すための工夫だそうです

そんな風習なら従いますよ
と思ったけど、一応天つゆも持ってきてもらいました

へぎそばのアップ
冷水でキュッと引き締め、コシのあるお蕎麦
f:id:vvzuzuvv:20211108065835j:plain

ツウぶって、ちょっとだけつけて食べようと思うけど、やっぱり全部ドボンとつけたほうが美味しい😆
てか、塊でついてくるし

f:id:vvzuzuvv:20211108070010j:plain

そばつゆにナスをつける
私のすきな甘めの蕎麦つゆf:id:vvzuzuvv:20211108070059j:plain

天つゆに海老天をつける
f:id:vvzuzuvv:20211108070156j:plain
どっちも美味しい\(^o^)/

しめは蕎麦湯
ふぅ💨
f:id:vvzuzuvv:20211108070258j:plain

二人で5合はキツイかな、とも思ってたけど、なんとか完食です
満腹満足、ごちそうさまでした

ちなみに「へぎそば」とは、、、新潟県魚沼地方発祥の蕎麦。つなぎに布海苔という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦である。十日町市のへぎそば組合は「十日町へぎそば」を、小千谷市の業界団体は「小千谷名物へぎそば」を商標登録している。
またまたウィキペディアより
  


え?ずずさん、新米は食べずに?
心配ご無用
ちゃんと買ってます
清津峡での出張販売のお店で
f:id:vvzuzuvv:20211109011008j:plain
多少お高めだけど、なんたって魚沼産ですから

お米に合うものと言えばこれもf:id:vvzuzuvv:20211113095444j:plain
またまた前出のかさぼぅさんおすすめです
酒盗だけど、新米とお茶漬けにしても美味しいだろな〜



やっぱり私のブロクは食べログだ〜\(^o^)/

日本三大渓谷、清津峡へ

今回の強行日帰りの旅はこちらがメインでした
事前予約制、大人ひとり800えん
8時半から10時半までに受付を済ませれば、あとはどれだけいても構いません


新潟野鳥の会リーダーかさぼぅさんもレポされてます
www.kasabow.com

清津峡】日本三大渓谷の一つです
f:id:vvzuzuvv:20211108015740j:plain

f:id:vvzuzuvv:20211108015822j:plain


ミステリアスなミドリ色のヒカリの入口
未知なるものへの好奇心をかき立てられます
f:id:vvzuzuvv:20211108020043j:plain

3つの見晴らし所があります

一つ目から眺める景色 柱状摂理を眺めることができます
f:id:vvzuzuvv:20211108062806j:plain

2つ目、これ、なんやと思う?
わからないけど、とりあえず並んでみました(笑)
f:id:vvzuzuvv:20211108062931j:plain
しぜんさん、まやかしのワタシ、写ってますよ😆
https://uwisizen.hateblo.jp/
でね、これ、トイレなんです「見えない泡」と言うそうです
トイレの中から見る外
フシギな写真が撮れました
異世界から降りてきたような有機的な形をしたトイレはトンネルのシルエットを柔らかに映し出し、周囲の風景を反転させます
渓谷に向かって内から外が浸透することで、トイレの中から見晴らし所の空間を通して、清津峡の風景を楽しめます←ウィキペディアより
f:id:vvzuzuvv:20211108063137j:plain
用を足さずに、写真の人だけがほとんどです、私も

3つ目の全体図「しずく」です
f:id:vvzuzuvv:20211108063440j:plain
湾曲した壁に散りばめられた露のしずくのような形の鏡が外の風景を反射しながら、内部に取り込んでます
自分の姿もまた様々な角度で反射し、超現実的な空間を作り出します
日が落ちると、鏡の背面から火のような赤いライトが徐々に空間を覆っていきます←ウィキペディアより





そして、入口から750メートル、あるいた先には、、
「ライトケーブ(光の洞窟)」

清津峡の景観を反転して映し出す「水盤鏡」
荒々しい岩の形、おりなす紅葉、青緑色の河水
渓谷の沢水の冷たさを足で感じながら、風景と一体化した空間を体験できます←ウィキペディアより

f:id:vvzuzuvv:20211110104418j:plain

f:id:vvzuzuvv:20211110104524j:plain




このカップルの恋が成就できますように
f:id:vvzuzuvv:20211108064553j:plain